令和7年 重要文化財 大阪城の櫓YAGURA特別公開
大阪城では、「令和7年 重要文化財 大阪城の櫓YAGURA特別公開」と題して、2025年3月から11月までの間、国の重要文化財に指定されている古建造物の内部を特別公開します。昨年に引き続き多聞櫓(たもんやぐら)・千貫櫓(せんがんやぐら)・乾櫓(いぬいやぐら)を期間限定で公開します。大坂城は豊臣家が滅亡した「大坂の陣」ののち、徳川幕府の2代将軍徳川秀忠によって築き直され、幕府の西国支配の拠点となりました。城内には天守をはじめ御殿・屋敷・櫓・蔵など様々な建物がありましたが、明治維新の動乱にともなって起きた大火、第二次世界大戦における空襲などによりその多くが焼失しました。
今回内部を特別に公開する多聞櫓・千貫櫓・乾櫓は、こういった災禍(さいか)をくぐり抜けて今日(こんにち)まで残った貴重な古建造物です。江戸時代の櫓の中を直接ご覧いただくことにより、大阪城がこれまで歩んできた多彩で豊かな歴史に触れていただけます。
大坂城(大阪城)は豊臣家が滅亡した「大坂の陣」ののち、徳川幕府の二代将軍徳川秀忠によって築き直されました。城内には天守をはじめ御殿・屋敷・櫓・蔵など様々な建物がありましたが、明治維新の動乱にともなって起きた大火、第二次世界大戦における空襲などによりその多くが焼失しました。今回内部を特別公開する多聞櫓・千貫櫓・乾櫓は、こういった災禍(さいか)をくぐり抜けて今日(こんにち)まで残った貴重な古建造物です。特に9年ぶりに公開される乾櫓は、千貫櫓とともに大阪城で最古の建造物です。江戸時代の櫓の中を直接ご覧いただくことにより、大阪城がこれまで歩んできた多彩で豊かな歴史に触れていただけます。
令和7年 重要文化財 大阪城の櫓YAGURA特別公開
開催概要
(1)多聞櫓・千貫櫓の2棟公開
・2025年3月1日(土)~3月30日(日)の間の土曜日・日曜日・祝日
及び3月25日(火)~3月28日(金)
・2025年5月10日(土)~11月30日(日)の間の土曜日・日曜日・祝日
及び8月13日(水)~8月15日(金)
(2)多聞櫓・千貫櫓・乾櫓の3棟公開
・2025年4月1日(火)~5月6日(火・祝)
※ただし、いずれの期間も西の丸庭園の定休日は公開しません。西の丸庭園定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
時間
10:00~16:30(チケット販売終了15:30 最終入場16:00)
チケット売場
西の丸庭園受付(大阪市中央区大阪城2)
注意事項
・天候の悪化や西の丸庭園の整備などにより臨時に休止する場合があります。最新情報は大阪城公園ホームページにてお知らせします。
問合せ先
大阪城パークセンター
【住所】〒540-0002 大阪市中央区大阪城3番11号
【電話】06-6755-4146 【ファックス】06-6755-4149
【営業時間】9時から17時30分まで
【ホームページ】
https://www.osakacastle.net/
大阪城の櫓 YAGURA 特別公開
https://www.osakacastle.net/news/detail.html?id=200
関連記事