English Page

大阪名物「ねぎ焼き」の元祖!70年以上の歴史を誇る老舗「福太郎 本店」

大阪のソウルフード「ねぎ焼き」


大阪名物「ねぎ焼き」の元祖!70年以上の歴史を誇る老舗「福太郎 本店」

大阪名物として知られる「ねぎ焼き」。そのルーツは、戦後の大阪・千日前で生まれたお好み焼きと言われています。当時、小麦粉が高価だったため、生地にねぎを混ぜてかさ増ししたのが始まりとされています。

「福太郎 本店」の歴史とこだわり


「福太郎 本店」は、1945年に創業した大阪・千日前の老舗店です。ねぎ焼きの元祖として知られ、70年以上に渡って大阪の味を守り続けています。名物のねぎ焼きは、生地にたっぷりの青ねぎを混ぜ込んだのが特徴です。生地は薄く、ふんわりとした食感です。具材は、豚肉、イカ、エビなど、お好みで選ぶことができます。

「福太郎 本店」の楽しみ方


大阪名物「ねぎ焼き」の元祖!70年以上の歴史を誇る老舗「福太郎 本店」

「福太郎 本店」では、カウンター席で鉄板を囲んでねぎ焼きを味わえます。目の前で焼き上げられるねぎ焼きは、香ばしく食欲をそそります。
メニューは、ねぎ焼きがメインです。その他にも、お好み焼き、焼きそば、もんじゃ焼きなど、大阪の粉もの料理を味わえます。

大阪旅行で、ぜひ「福太郎 本店」を訪れて、大阪名物「ねぎ焼き」を味わってみてはいかがでしょうか。

【所在地】〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前2-3-17
【営業時間】[平日] 17:00~24:30(ラストオーダー 23:30)
      [土日祝] 12:00~24:00(ラストオーダー 23:00)
【定休日】年中無休(正月期間をのぞく、Bar 福太郎と新館は不定休)
【アクセス】地下鉄御堂筋線なんば駅 徒歩5分
      南海なんば駅 徒歩5分
      近鉄大阪難波駅 徒歩6分
      近鉄日本橋駅から203m






同じカテゴリー(Local★★☆)の記事画像
「幸せのフクロウフェ chouette」で、フクロウたちと癒やしのひとときを過ごそう!
大阪福島の隠れた名店!「うどん 讃く」で本格讃岐うどんを堪能しよう
万博来場者必見!夢洲駅でスマホ充電OK!
新世界市場屋台街でディープな大阪を体験しよう!
勝運祈願!勝ちダルマで有名な「勝尾寺」の魅力を徹底解剖!
「天下の名瀑」として知られる 、箕面の大滝
同じカテゴリー(Local★★☆)の記事
 「幸せのフクロウフェ chouette」で、フクロウたちと癒やしのひとときを過ごそう! (2025-05-10 15:38)
 大阪福島の隠れた名店!「うどん 讃く」で本格讃岐うどんを堪能しよう (2025-05-09 12:17)
 万博来場者必見!夢洲駅でスマホ充電OK! (2025-05-02 14:30)
 新世界市場屋台街でディープな大阪を体験しよう! (2025-05-01 12:30)
 勝運祈願!勝ちダルマで有名な「勝尾寺」の魅力を徹底解剖! (2025-04-15 09:05)
 「天下の名瀑」として知られる 、箕面の大滝 (2025-04-04 09:18)