English Page

美々卯:うどんすき発祥の店で味わう、上品な浪花の味

大阪の老舗うどん店、美々卯


大阪の食文化を語る上で欠かせない老舗うどん店「美々卯(みみう)」。創業から250年以上の歴史を持ち、登録商標の「うどんすき」はあまりにも有名です。

うどんすきとは?


うどんすきとは、美々卯が考案した、うどんを中心とした鍋料理です。上品な出汁に、うどん、肉、魚介、野菜など、様々な具材をバランス良く盛り付け、ゆっくりと煮込んでいただきます。美々卯のうどんすきは、毎朝2時間かけて引くこだわりの出汁が特徴です。鰹は宗田目近を使うなど、素材にもこだわり抜いています。

美々卯:うどんすき発祥の店で味わう、上品な浪花の味

具材は、季節ごとに旬のものを取り入れ、彩り豊か。見た目にも美しく、食欲をそそります。

その他のメニュー


美々卯では、うどんすきの他にも、様々なうどん料理や会席料理が楽しめます。

美々卯 本町店 情報


〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4丁目6−4 北御堂西裏
公式サイト:https://www.mimiu.co.jp/
※美々卯は、大阪府内に複数の店舗があります。各店舗の情報は、公式サイトでご確認ください。


同じカテゴリー(Local★★★)の記事画像
京橋居酒屋「とよ」とは、どんなお店か
ワンランク上の極み 串かつ「ぎふや本家」
日本最古の八幡宮、誉田八幡宮
レトロとモダンが交差する、大阪・日本橋の五階百貨店
美味しいコーヒーとユニークなデザートの楽園
屯倉神社:梅林の美しい菅原道真ゆかりの神社
同じカテゴリー(Local★★★)の記事
 京橋居酒屋「とよ」とは、どんなお店か (2025-05-21 09:28)
 ワンランク上の極み 串かつ「ぎふや本家」 (2025-05-17 09:25)
 日本最古の八幡宮、誉田八幡宮 (2025-05-16 09:28)
 レトロとモダンが交差する、大阪・日本橋の五階百貨店 (2025-05-11 16:05)
 美味しいコーヒーとユニークなデザートの楽園 (2025-05-08 21:17)
 屯倉神社:梅林の美しい菅原道真ゆかりの神社 (2025-05-08 09:00)