万博をとことん楽しむ!入場確約&地下鉄乗り放題プラン
2025年大阪・関西万博、ついに開幕!
2025年4月13日、ついに2025年大阪・関西万博(以下、大阪万博)が開幕します!1970年の大阪万博から55年、再び日本中、そして世界中が大阪に熱い視線を注ぎます。今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。世界中から集まる最先端技術やアイデアに触れ、未来の暮らしを体験できる絶好のチャンスです。しかし、広大な会場と数多くのパビリオンを効率よく回るのは至難の業。そこで、日本旅行が観光客向けに特別な日帰りプランをご用意しました。

日本旅行の万博日帰りプラン、ここがすごい!
日本旅行が提供する日帰りプランの最大の魅力は、人気パビリオンの入場予約が確約されていること。「日本館」に加え、「ガンダム」、「パナソニック」、「三菱」、「パソナ」の中からお好きなパビリオンを1つ選んで入場できます。これらのパビリオンは、いずれも高い人気が予想され、予約なしでの入場は困難かもしれません。しかし、このプランなら、事前に予約が確保されているので、当日はスムーズに入場できます。
さらに、大阪メトロ1日乗り放題券もセットになっているので、万博会場へのアクセスも安心。大阪メトロを駆使して、大阪市内の観光スポット巡りも楽しめます。
注目のパビリオンをご紹介!
日本館
日本の伝統と最先端技術が融合したパビリオン。日本の文化や精神性を五感で感じられる展示や、未来の日本の姿を体験できる映像コンテンツなど、見どころ満載です。GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION
世界中で愛される「ガンダム」の世界観を体験できるパビリオン。ガンダムの歴史や未来、ガンダムがもたらす革新的な技術などを紹介します。ガンダムファンならずとも、興奮すること間違いなしです。パナソニックグループパビリオン「ノモの国」
パナソニックが描く、人と自然が共生する未来の都市「ノモの国」を体験できるパビリオン。最新のテクノロジーを駆使した展示やアトラクションを通して、持続可能な社会の実現に向けたパナソニックの取り組みを紹介します。三菱未来館
三菱グループの技術力と未来へのビジョンを紹介するパビリオン。宇宙、エネルギー、モビリティなど、様々な分野における三菱の最先端技術を体験できます。未来の社会を垣間見ることができるでしょう。PASONA NATUREVERSE
パソナグループが提案する、自然と共生する新しいライフスタイルを体験できるパビリオン。自然の中で働き、学び、遊ぶ。そんな新しい暮らし方を、最新のテクノロジーとアートを融合させた空間で体験できます。プラン詳細情報
プラン名
「2025年大阪・関西万博に行こう!パビリオン入場確約付き万博チケット&Osaka Metro1日乗車券 大阪フリープラン」出発日
2025年4月13日~5月31日の毎日(5/1、9、16、26、27を除く)最少催行人数
1名ツアーに関するお問い合わせ
日本旅行 メディア・アライアンス・トラベル営業部(0570-081717/営業時間月~金 10:00~17:00 土日祝休業)申し込み方法
専用ホームページからお申し込みください([https://va.apollon.nta.co.jp/ohsbanpaku/](https://va.apollon.nta.co.jp/ohsbanpaku/))

万博をとことん楽しむためのヒント
事前にパビリオンの情報をチェック
各パビリオンの展示内容や見どころを事前に調べておくことで、より効率的に楽しめます。歩きやすい靴で
万博会場は非常に広いため、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。水分補給と休憩を忘れずに
万博会場は混雑が予想されます。こまめな水分補給と休憩を心がけましょう。モバイルバッテリーを持参
スマートフォンで写真や動画を撮影したり、地図アプリを利用したりする際に、バッテリー切れの心配がありません。お土産は事前にチェック
万博限定グッズなど、お土産も事前に目星をつけておくと、スムーズに購入できます。万博会場へのアクセス
万博会場は、大阪メトロ中央線「コスモスクエア駅」または「夢洲駅」からアクセスできます。日本旅行のプランには、大阪メトロ1日乗り放題券が含まれているので、移動も安心です。
大阪万博で未来を体感しよう!
2025年大阪・関西万博は、未来の暮らしを体験できる貴重な機会です。日本旅行のプランを利用して、効率よく万博を楽しみましょう!
施設住所情報
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場大阪府大阪市此花区夢洲中1