English Page

大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション!

大阪のソウルフードとも言える「パインアメ」と、京都を代表する銘菓「生八ッ橋 夕子」が、2025年4月1日に夢のコラボレーションを果たします。創業220年の歴史を誇る株式会社井筒八ッ橋本舗が、長年愛され続けてきたパインアメの風味を、同社の看板商品である「夕子」で表現した『夕子 パインアメ味』を発売します。

パインアメの甘酸っぱさが生八ッ橋と絶妙にマッチ


『夕子 パインアメ味』は、パインアメのジューシーな甘酸っぱさと芳醇な香りを、井筒八ッ橋本舗伝統の生八ッ橋で丁寧に包み込んだ逸品です。口に入れた瞬間に広がるパインアメの風味と、生八ッ橋のもちもちとした食感が絶妙に調和し、これまでにない新しい味わいを生み出しています。

大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション!

商品概要


* 商品名:夕子 パインアメ味
* 価格:720円(税抜)/ 777円(税込)
* 内容量:8個入
* 発売日:2025年4月1日(火)
* 販売場所:新大阪駅、大阪駅、伊丹空港、京都駅、京都市内観光地、京都タカシマヤ、JR京都伊勢丹、井筒八ッ橋本舗直営店、公式オンラインショップなど
* オンラインショップ:[https://www.yatsuhashi.jp/](https://www.yatsuhashi.jp/)

井筒八ッ橋本舗の歴史と八ッ橋の由来


株式会社井筒八ッ橋本舗は、文化二年(1805年)に初代津田佐兵衞が創業し、220年以上の歴史を持つ老舗です。代表銘菓である「井筒八ッ橋」は、箏曲八橋流の創始者である八橋検校に由来します。

大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション!

江戸時代、京都で作曲の日々を送っていた八橋検校は、日頃から物を大切にしており、特に米を粗末にすることを嫌っていました。ある朝、検校は井筒茶店の主人が飯びつに残った米を捨てようとしているのを見て、「もったいない」と諭し、残った米に蜜と桂皮末を加えて堅焼煎餅を作ることを教えたと言われています。これが京の堅焼煎餅の始まりであり、後に八橋検校を偲んで琴の形に作られたものが「八ッ橋」と名付けられ、今日まで受け継がれています。

井筒八ッ橋本舗のこだわり


井筒八ッ橋本舗は、創業以来、伝統の製法を守りながらも、常に新しい味を追求してきました。厳選された素材を使用し、職人の手によって丁寧に作られる八ッ橋は、多くの人々に愛され続けています。

大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション!

SNSでの情報発信


井筒八ッ橋本舗では、公式SNSアカウントを通じて、商品の情報や京都の魅力を発信しています。

大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション!

* X(旧Twitter):[https://twitter.com/Izutsu1805]
* Instagram:[https://www.instagram.com/izutsu_yatsuhashi/]
* Facebook:[https://www.facebook.com/Izutsuyatsuhashihonpo]
* LINE:[https://lin.ee/mbGFLdX]


観光客へのおすすめ


『夕子 パインアメ味』は、大阪と京都、二つの都市の味が楽しめる、まさに観光客にぴったりの商品です。新大阪駅、大阪駅、京都駅など、主要な駅や観光地で購入できるので、お土産にも最適です。また、井筒八ッ橋本舗の公式オンラインショップでも購入できるため、旅行の思い出を自宅でゆっくりと味わうこともできます。

大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション!

大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」のコラボレーションは、両方の地域の魅力を一度に味わえる、まさに夢のような企画です。この機会にぜひ、『夕子 パインアメ味』を味わってみてください。

同じカテゴリー(Local★★☆)の記事画像
金剛山の魅力を余すことなく伝える!「金剛山観光スポット完全ガイド」
白梅や紅梅が咲きそろう、荒山公園 (こうぜんこうえん)
大阪・関西万博「大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」に大阪王将が出店!
勝運祈願!勝ちダルマで有名な「勝尾寺」の魅力を徹底解剖!
大阪土産の新定番!洒落と遊び心満載のポテトスナック「グランカルビー」新登場
【万博×ホテル】アゴーラ6選!お得に大阪・京都満喫ステイ
同じカテゴリー(Local★★☆)の記事
 金剛山の魅力を余すことなく伝える!「金剛山観光スポット完全ガイド」 (2025-03-30 08:30)
 白梅や紅梅が咲きそろう、荒山公園 (こうぜんこうえん) (2025-03-27 17:19)
 大阪・関西万博「大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」に大阪王将が出店! (2025-03-26 12:50)
 勝運祈願!勝ちダルマで有名な「勝尾寺」の魅力を徹底解剖! (2025-03-23 09:05)
 大阪土産の新定番!洒落と遊び心満載のポテトスナック「グランカルビー」新登場 (2025-03-18 12:02)
 【万博×ホテル】アゴーラ6選!お得に大阪・京都満喫ステイ (2025-03-18 09:18)