English Page

マイボトル片手に万博へ!洗浄機10台でエコな一日を

大阪・関西万博にマイボトル洗浄機が登場!


2025年に開催される大阪・関西万博では、環境に配慮した取り組みの一環として、会場内に「マイボトル洗浄機」が10台設置されます。この洗浄機は、マイボトルをわずか約20秒で洗浄・除菌できる優れもので、来場者が気軽にマイボトルを利用できる環境を提供します。

マイボトル片手に万博へ!洗浄機10台でエコな一日を

マイボトル洗浄機とは?


マイボトル洗浄機は、象印マホービン株式会社が開発した、マイボトル専用の洗浄機です。近年、プラスチックごみ問題への関心が高まる中、マイボトルの利用を促進し、環境負荷の低減を目指して開発されました。

開発の背景


マイボトルの普及が進む一方で、「持ち運びが重い」「準備が面倒」「外出先で洗えない」といった理由から、利用をためらう人も少なくありません。そこで、マイボトル利用のハードルを下げるため、洗浄の手間を解消する洗浄機の開発に至りました。

マイボトル洗浄機の特長


約20秒で洗浄・除菌: 独自の技術により、短時間でマイボトルを清潔に保ちます。
オゾン水を使用: 除菌・消臭効果が高く、環境にも優しいオゾン水を使用しています。
衛生的: 洗浄完了後にマイボトルを取り出すと、接地面が毎回洗浄されるため、常に清潔な状態を保てます。
万博会場オリジナルデザイン: かつてのマホービンの形状をイメージした曲線と、関西を代表するブランド木材「吉野杉」を使用した、万博会場にふさわしいデザインです。
分かりやすいインターフェース: アニメーションと音声で、操作方法や洗浄状況を分かりやすく案内します。

マイボトル洗浄機の使い方


マイボトル片手に万博へ!洗浄機10台でエコな一日を

カバーを開けて、マイボトルとフタをセットします。
カバーを閉じると、自動で洗浄がスタートします。
カバーを開けて、マイボトルとフタを取り出します。

設置場所


マイボトル洗浄機は、大阪・関西万博の会場内に10台設置される予定です。具体的な設置場所は、後日発表されます。

マイボトル片手に万博へ!洗浄機10台でエコな一日を

マイボトル洗浄機で、エコな万博体験を!


マイボトル洗浄機の設置により、来場者は気軽にマイボトルを利用し、環境に配慮した万博体験を楽しむことができます。ぜひ、マイボトルを持参して、大阪・関西万博にお越しください。

マイボトル洗浄機に関する情報


特設サイト: https://www.zojirushi.co.jp/cafe/washer/

マイボトル洗浄機をさらに楽しむために


一般社団法人 大阪外食産業協会のパビリオンに出店するおにぎり専門店「ONIGIRI WOW!」では、味の素AGF株式会社の「ブレンディⓇマイボトルスティック」が販売されます。マイボトルにスティック1本と水またはお湯を入れ、振って溶かすだけで、手軽に美味しいドリンクを楽しむことができます。

マイボトル片手に万博へ!洗浄機10台でエコな一日を

「ブレンディⓇマイボトルスティック」ブランドサイト: https://agf.ajinomoto.co.jp/brand/blendy/mybottlestick/

※マイボトル洗浄機は、会期終了後、実際の街中に設置される予定です。

同じカテゴリー(Local★★☆)の記事画像
なにわ人がこよなく愛する、法善寺横丁
金剛山の魅力を余すことなく伝える!「金剛山観光スポット完全ガイド」
白梅や紅梅が咲きそろう、荒山公園 (こうぜんこうえん)
大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション!
大阪・関西万博「大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」に大阪王将が出店!
勝運祈願!勝ちダルマで有名な「勝尾寺」の魅力を徹底解剖!
同じカテゴリー(Local★★☆)の記事
 なにわ人がこよなく愛する、法善寺横丁 (2025-04-02 09:16)
 金剛山の魅力を余すことなく伝える!「金剛山観光スポット完全ガイド」 (2025-03-30 08:30)
 白梅や紅梅が咲きそろう、荒山公園 (こうぜんこうえん) (2025-03-27 17:19)
 大阪名物「パインアメ」と京銘菓「生八ッ橋 夕子」が夢のコラボレーション! (2025-03-27 09:14)
 大阪・関西万博「大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」に大阪王将が出店! (2025-03-26 12:50)
 勝運祈願!勝ちダルマで有名な「勝尾寺」の魅力を徹底解剖! (2025-03-23 09:05)